令和7年度夏季休業中における校内教員研修にご参加される方へ
日時 令和7年8月20日(水)10:00~12:00
場所 本校食堂
講義内容
「学習障害(限局性学習障害)の傾向が強い生徒の指導について」
名古屋葵大学 児童教育学部 児童教育学科
堀部 要子 先生
持ち物
各自で名札、筆記用具、上履き・靴袋、飲み物をご持参ください。
備考
・食堂を会場とするため、鉛筆の芯や消しかす等のごみを出さないよう御協力ください。
・駐車場は、正面入り口の北側駐車場をご利用いただけますが、台数に限りがあるため、できるだけ公共交通機関でお越しください。
・受講に当たって、支援や配慮等の必要があれば、あらかじめご相談ください。
令和7年度 中堅教諭等資質向上研修の異校種等研修
詳細は以下のファイルをご覧ください。
南海トラフ地震臨時情報について
詳細は以下のリンクをご覧ください。
二学期始業式

二学期始業式を行いました。
令和7年8月25日(月)始業式を行いました。校舎改修工事の関係で学年ごとにリモート形式の始業式となりました。
少しずつ生活のリズムを取り戻して、二学期の活動に意欲的に取り組んでほしいと思います。
令和7年度体験入学について
詳細はこちらのページをご覧ください。
1学期始業式・表彰伝達式




本日は、一学期終業式と表彰伝達式がありました。
表彰伝達式では、フライングディスク部や陸上部、男子バスケットボール部など、一学期に行われた大会で記録を残した生徒が表彰されました。複数の大会で記録を残した生徒もおり、堂々とした姿で賞状や盾、メダルを受け取っていました。
終業式では、校長より一学期に頑張ったことなどの話があり、真剣に話を聞いていました。「一学期の自分に評価をしてみよう」という問いかけには、◎〇△のうち、〇に手を挙げる生徒が多かったです。
明日から、夏休みに入ります。今年度は、長寿命化工事のため例年よりも一週間早く始まります。しばらくは暑さも続きますが、健康には気を付けて、充実した夏休みにしてほしいです。
前期校内実習(1年生)
6月30日(月)から7月4日(金)に前期校内実習が行われました。
一年生にとっては、卒業後の就労に向けた初めての学校行事でしたが、実習を通じて働くことの大変さや自分の抱える課題について確認する良い機会になったようです。



校内販売のお知らせ
7月4日(金)、7日(月)、9日(水)14:10~14:50に本校生徒玄関ホール、会議室にて販売を行います。工業製品や新鮮な野菜など、多数製品を用意しております。ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。
熱中症防止に向けた知事からのメッセージ
詳細は生徒・保護者のページを御覧ください。